妊活の症例

目次

36歳・多嚢胞卵巣症候群・不育症

治療歴2年弱・数度の初期流産から妊娠

34歳で結婚後すぐに妊活を始めたが、なかなか授からず婦人科へ。多嚢胞卵巣症候群による排卵障害との診断。体外受精をすすめようとしていたところ自然妊娠。胎嚢まで確認できたもののすぐ流産。その半年後も初期流産。体質改善をご希望され来局。

来局後2ヶ月後の採卵。一度移植、着床するもやはり初期流産。検査値などの所見から免疫異常の傾向があるのではないかと推測して不育症で使用する漢方薬に切り替えて次回の移植のため備えた。

二度目の移植では無事着床、そのまま胎嚢、心拍確認。

自然と体外受精で計3回の流産。病院では原因がはっきりわからない不妊といわれました。なんとかしなくては、と思ったときに石田先生の漢方相談を見つけて、漢方専門であったこと、他の患者さんで同じような悩みを持った方の治療が紹介されていたことで私も授かるかもしれない、とすぐに申し込みました。心配性なので細かいことをたくさんたくさん質問したり、ときには仕事の悩みを相談したりしたのですが、ゆっくり話をきき、アドバイスをして下さったり、励まして下さったりして、妊活に前向きに希望を持てました

36歳・多嚢胞卵巣症候群

治療歴8年・10回目の体外受精で初めての心拍確認

20才頃から生理不順があり、結婚後20代後半から不妊治療を開始。多嚢胞卵巣症候群との診断で、ホルモン剤を飲まなければ生理が自然にくることはほとんどなかったそうです。タイミング療法で3年続けた後、ステップアップ。一度採卵をして卵はたくさんとれたそうで、判定の良いものから体外受精を行ってきたそうです。ここまで8回行いましたが、着床はするも心拍確認には至らず。あと2回チャンスがあるので、体質改善をしたいといらっしゃいました。

採卵はもう終わっているため、子宮の状態をよくするためにホルモンバランスを整えるお薬と、内膜の質を良くするお薬をご用意しました。仕事もとても多忙な方でしたが、食事にも気を配り、内服や基礎体温のチェックも頑張ってくださいました。

服用開始後2ヶ月で体外受精を行いましたが、このたびは着床はしても残念な結果となってしまいました。

そのまま漢方薬を継続し、服用開始後4ヶ月で再び体外受精を行いました。内膜の厚みも十分、以前より炎症も治まっているため、良い状態だと医師に言われたそうです。

仕事が多忙でストレスも多く、何度か来局もままならずお薬を宅配便でお送りしたこともありましたが、一生懸命お薬を続けて下さいました。

半月後いらしたときは着床の判定でほっとしました。胎児の発育を促す漢方薬に切り替えて様子を見ました。

その半月後、心拍が確認できたことを報告に来て下さいました。しかも、双子の妊娠でした。

これで妊活を最後にしようか…と思っていたときの心拍確認でした。その後安定期を過ぎる頃までお薬を続けていただき晴れての卒業となりました。こちらも本当に嬉しい結果となりました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!