自律神経疾患– category –
-
自律神経疾患
不安神経症(息苦しさ)の症例
昭和58年生 女性 おはようございます。今日の患者さんは「不安神経症(息苦しさ)」の方になります。 1年ほど前から時々息がうまく吸えていない感じが気になり始めました。特に狭い空間や食事中、車の中、トンネルなどで強く感じます。同時に疲れやすさや... -
自律神経疾患
不安感(更年期障害)のご相談
昭和43年生 女性 こんにちは。今日の患者さんは不安感と、胸の違和感(チクチクする)、動悸のご相談です。 1年ほど前から仕事中に胸がぼわん、チクチクするという違和感、同時に動悸が起きるようになったそうです。日常的にも小さな事で不安になりやすく... -
自律神経疾患
チックのご相談
平成22年生 男性 こんにちは。今日の患者さんは「チック症」でお悩みの方になります。 1年ほど前から歯を「カチッ」と鳴らす音がクセになっていると気がつきました。時折まばたきを何度もしたり、首を振るなどの症状がでるようです。 チック症はアレル... -
自律神経疾患
息苦しさ、動悸(パニック症状)のご相談
平成7年生 女性 こんにちは。今日の患者さんは「息苦しさ・動悸」のようなパニック症状にお悩みの方になります。 1年ほど前から電車に乗ることが不安で苦痛に感じ、息がつまるような感覚、動悸、吐き気冷や汗などの症状が現れました。それ以来予期不安(... -
自律神経疾患
息苦しさ、動悸、不登校のご相談
平成18年生 女性 こんにちは。今日の患者さんは「息苦しさ・動悸」によって不登校になりお悩みの方になります。 一月ほど前から息苦しさを感じるようになりました。特に朝起き上がると動悸がする、喉に痰が絡む、胃が痛い、上半身が全体的に痛むなど不調... -
自律神経疾患
ふるえ(本態性振戦)のご相談
昭和32年生まれ 男性 おはようございます。今日の患者さんは「ふるえ(本態性振戦)」のご相談の方になります。 5年ほど前から顔のゆれ、手の震えが気になり始めました。退職時期で、引き継ぎが忙しくストレスを感じていたそうです。その後も症状は波が... -
自律神経疾患
コロナ後遺症のご相談
平成20年生まれ 男性 おはようございます。今日の患者さんは「コロナ後遺症」のご相談の方になります。 3ヶ月前にコロナに罹患、その後から朝起きたときめまい、頭痛、だるさで起きることが出来ず、学校に行くこともできないそうです。朝だけではなく日... -
自律神経疾患
動悸・赤ら顔(不安神経症)のご相談
昭和50年生 男性 おはようございます。今日の患者さんは「動悸・赤ら顔」のご相談の方になります。 10年ほど前から常に動悸(ドキドキ感)が気になっているそうです。ここ最近は動悸が強いときに顔の赤みもひどく、汗をかくということでした。 症状が動悸だ... -
自律神経疾患
チック症のご相談
平成14年生 男性 おはようございます。今日の患者さんは「チック症」のご相談の方になります。 中学生の頃から運動チック、まばたき、鼻をピクピクさせる、首を動かす、脇を動かすなどの症状が気になっているとのことでした。勉強をする、ゲームをするな... -
自律神経疾患
不安神経症(更年期障害)のご相談
昭和40年生 女性 おはようございます。今日の患者さんは更年期の「不安神経症」の方になります。 半年ほど前からもやもや、ざわざわするような不安感を感じることが多くなりました。天気や季節の変わり目に特に症状がでやすく、仕事中は気が紛れますが...
12